Project

妄想学


iU、一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会、株式会社要は、「妄想学」の研究とビジネス科目としての授業化を通じた、オープンイノベーションの手法開発に取り組む共同研究です。共同研究プロジェクトは3カ年で計画で ❶妄想学のカリキュラム化 ❷大学での授業実施と企業向け講座での実施を通じて、ケーススタディの蓄積 ❸妄想起点のビジネス創発とオープンイノベーション創出のためのコミュニティ形成を行います。

Project Director

松村太郎

Partner

一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会、株式会社要

Initiative

■妄想学の共同研究プロジェクト
妄想学とは、妄想を起点にイノベーションを社内外で起こす手法であり、主に次の5つの分野にまたがり、構築されます。

・アイデア発想法
・コミュニケーション法
・コラボレーション法
・妄想を取り入れるマネジメント法
・妄想起点のコミュニティ形成手法

妄想を活用したビジネスづくりのために、これらの手法を一元的に学ベるようにすることで、妄想起点のビジネス作りや、それへの転換を行うことを目指します。

共同研究プロジェクトは3カ年計画で

❶妄想学のカリキュラム化
❷大学での授業実施と企業向け講座での実施を通じて、ケーススタディの蓄積
❸妄想起点のビジネス創発とオープンイノベーション創出のためのコミュニティ形成

を行います。

東京都墨田区のiUキャンパスを拠点に、妄想協会と、iU松村太郎研究室(#iUdcba)、オープンイノベーションをテーマとする情報発信メディア「iU Journal」が中心となり、研究を推進して参ります。


■妄想による社会変革
妄想学は、一般にあまり良しとされないネガティブなイメージすら持つ「妄想」を分析し、言語化し、共有するところから始まります。

我々は日常生活の中で、社会的な常識や、物理法則、現在の学問や技術における常識など、実に多くのことを疑わずに生活しています。これらに疑いを持ち、異なる考え方を持つことが「妄想」と位置づけられています。

しかし、人間の社会の進歩は、常識、当たり前とされていたことを否定し、人々の行動が変容し、成功したパターンについて、これをイノベーションともてはやしてきました。

そうした妄想がなければ、死の恐れの対象である「火」を使って文明を開化させなかったかも知れないし、物理法則に反する「空を飛ぶこと」が生まれていなかったかも知れないし、携帯電話にはダイヤルボタンが存在し続けていたかも知れないし、人工知能が人に知識を教えるようにはなっていなかったのではないでしょうか。


■妄想協会における妄想学の普及啓蒙
妄想力を高めるためのトレーニング事業を実施している妄想協会では、妄想アイデアトレーニングプログラム群「モウトレ」を通じて、アイデア発想と共創コミュニケーションの習得機会を提供しています。

将来的には「モウトレ」のトレーナーを育成する事業および妄想検定事業を設立し、妄想学のさらなる普及を目指します。


■妄想学を日本で行う意義
私たちは、妄想とは「あんなことができたらいいな」「こんな未来が実現できたら幸せだな」と未来に思いを馳せる、自由で健全な営みだと思っています。ですが残念ながら、日本では妄想=ダメなこと、無意味なことという認識が主流です。

妄という漢字を引くと、でたらめ、みだりにと言った意味から始まり、女に心を奪われ心を失っている状態、とまで書かれていたりします。禅語の莫妄想(まくもうぞう)という言葉などは、文字通り「妄想をすることなかれ」という意味です。

確かに、邪念や思い込みにまみれた不健全な妄想は遠ざけねばなりません。

しかし、日本人はこれらの妄想と「理想の未来を思う健全な妄想」をちゃんと切り分けずに、「妄想はダメだ」と言い続けてきてしまったからこそ、日本は今、イノベーションというテーマに対して停滞感を抱えているのではないでしょうか。

空想、夢想、幻想、妄想と、様々な言葉がありますが、健全な思考で、より良い未来を思い描くこと、を想起できる日本語が存在していないことは、日本全体にとって大きな損失です。だから私たちは、妄想という語句を辞書で引いたら、一番にポジティブな意味が掲載される世の中にしたいと考えています。

妄想学は、自由で楽しい発想である妄想をポジティブに受け止め、これをビジネスに変換する手法を学ぶことができるようにすることで、あらゆるサイズのビジネスに対して、イノベーションのきっかけを提供できるようになります。

妄想を日本の経済と社会の発展に役立てることを、本プロジェクトの目的としたいと考えています。そして、妄想と共に生きる人を、一人でも多く増やしていくことを目指します。

Details
iujournal.tokyo/feature/mousou-gaku

Project at hand

未来の学校
超大学
Lifelong Learning
Entrepre­neurship
Tech Sports
SDGs
Well-being
Local DX
Local Revitali­zation
City
Tech
Future Media
産学連携プロジェクト
Virtual Lab